学習発表会②
1年生の劇「おおきなかぶ」です。
1年生の劇「おおきなかぶ」です。
2日(日)は,学習発表会,深川☆みんなの発表会が行われました。
昨年より多くの保護者のみなさま,地域のみなさま,関係者の方々にお越しいただきました。
たくさんの方々が見守る中,子どもたちは練習以上の成果を発揮し,素晴らしい発表を見せてくれました。
大きな拍手をありがとうございました。
また,地域の方のハーモニカ演奏や書や菊の花,竹細工などの展示品も素晴らしかったです。
子どもたちは「すごい。」「どんな風に作るんだろう?」などと話しながら熱心に見ていました。
本当にありがとうございました。
11月2日(日)は,「深川小学校学習発表会,深川☆みんなの発表会」です。
昨日は,会場となる体育館の設営を3~6年生と先生で行いました。
保護者のみなさま,地域のみなさま,子どもたちの発表や作品等をぜひ見に来てください。
お待ちしております。
児童集会で,保健給食委員会が10月の保健目標「目を大切にしよう」をテーマに発表しました。
目の健康を守るために大切なことを5つ,クイズにして発表しました。
本を読む時やテレビを見る時の姿勢,目に良い食事など演技やイラストで説明してくれました。
どうしたら目を大切にできるか,がよく分かった発表でした。
10月15日(水)の南日本新聞の「子供のうた」欄に,3年生のT.Mさんの詩が掲載されました。おめでとうございます。
「風にとぶぼうし」
風にのって ぼうしが
とんだ 高く高く とんだ
ぼうしは どこにいったんだろう
もしかして
さがしに行こう
あれ 畑におちていた
少しよごれていた
でも 見つかってよかった
わたしの よくとぶ ぼうし
最近のコメント