お別れ遠足
6年生を送る会のあと,全員でお別れ遠足へ行きました。
まずは,吉井淳二記念展の鑑賞。
深川小学校の子ども達の作品も展示されていました。
その後,栄楽公園へ行って5・6年生主催の全校レクリエーション。
「じゃんけん電車」と「長縄とび」で楽しみました。
お弁当を食べたり,ボールで遊んだり,遊具で遊んだりと
遠足を満喫した元気っ子たちでした。
6年生を送る会のあと,全員でお別れ遠足へ行きました。
まずは,吉井淳二記念展の鑑賞。
深川小学校の子ども達の作品も展示されていました。
その後,栄楽公園へ行って5・6年生主催の全校レクリエーション。
「じゃんけん電車」と「長縄とび」で楽しみました。
お弁当を食べたり,ボールで遊んだり,遊具で遊んだりと
遠足を満喫した元気っ子たちでした。
11月に総務委員会が中心となって,赤い羽根共同募金運動を行いました。
先日,集まった募金を曽於市の社会福祉協議会の方にお渡ししたところ,今日,感謝状が届きました。
今朝の児童集会は,総務・体育委員会の発表でした。
廊下歩行について,劇をしました。
みんなで「ろうかは歩きます「「ろうかでは静かにします」という2つの約束をしました。
2つの決まりを守って,安全な廊下歩行に努めましょう。
今日の朝の活動は,仲よし音楽でした。
発声練習をした後,全員で今月の歌である「この星に生まれて」を歌いました。
そして,5・6年生が「マルセリーノの歌」のリコーダー奏と「翼をください」の合唱を発表しました。
響き合うリコーダーの音色と体育館に響くすてきな歌声に感動した1~4年生と先生方でした。
昨日は、プール開きがありました。
係の先生からプール学習の心構えについてお話がありました。
その後、各学年の代表が目標を発表しました。
安全に楽しくプール学習に取り組みましょう。
今年度1回目の代表委員会・児童保健委員会がありました。
総務委員会の6年生と5年生が司会,記録をしました。
学年,委員会の代表が集まりました。
月の目標の反省をした後,来月の全校レクリエーションの話し合いをしました。
たくさんのことを時間内に話し合うことができました。
今年の深川小には、4名の新一年生が入学しました。
たくさんの人が見守る中、元気に返事をする新一年生でした。
これから、仲良く楽しく遊んだり、勉強したり、運動したりしていきましょうね。
今日から新年度が始まりました。
新任式では、4名の先生方がそれぞれあいさつされました。
代表で6年生のT.K君が、歓迎のあいさつをしました。
新しい先生方の話を真剣に聞く子どもたちでした。
引き続き行われた始業式では、2年生のR.S君と4年生のT.K君が新しい学年での目標を発表しました。
校長先生からは、みんな元気に仲良く過ごしましょうとお話がありました。
平成29年度の深川小学校は、児童36名、職員12名でのスタートです。
どうぞよろしくお願いいたします。
離任式後,出発式が行われました。
各学年の代表が,先生方に花束を手渡しました。
また,6年生がエールを送りました。
今日は,離任式がありました。
深川小からは,5名の先生方が転出されます。
先生方からお一人ずつお別れのあいさつがありました。
先生方との別れを思い,涙をこらえる子どもたちでした。
また,6年生のI.R君が,代表で感謝の言葉を述べました。
5名の先生方,新しい学校でのご活躍をお祈りいたします。
最近のコメント