9月4日(木)の給食
【献立】バーガーパン,野菜のスープ煮,野菜コロッケ,ゆでキャベツ,マイティーソース,みかん果汁,牛乳
【献立】バーガーパン,野菜のスープ煮,野菜コロッケ,ゆでキャベツ,マイティーソース,みかん果汁,牛乳
今日の芸術鑑賞会は,鹿児島大学のハーモニカバンドの演奏会でした。
深川小46名より多い50数名の団員のみなさんの迫力に圧倒されました。
7曲の演奏と,楽器紹介やふれあいタイムがありとても充実した演奏会でした。
普段見ることのないハーモニカなどの楽器に興味津々の子どもたちでした。
ハーモニカバンドのみなさん,ありがとうございました。
深川小では,全校いきいき(総合的な学習の時間)にさつまいもを育てています。
今日は,草取りをしました。
さつまいものつるや葉と雑草が一緒になっていて,取るのが大変でした。
でも,みんなで協力して一生懸命草取りに励む子どもたちでした。
次は,収穫です。大きなさつまいもができるといいですね。
2学期がスタートしました。
始業式では,1年生のO.Mさんと4年生のI.S君が夏休みの思い出と2学期の目標を発表しました。
校長先生からは,2学期のスタートということで,
「おはようございます」
「外は元気 部屋は静か」
「しっかり勉強」
「目標に向かって」
の4つについてお話がありました。
行事の多い2学期です。みんなで力を合わせてがんばりましょう。
今朝の南日本新聞の「子供のうた」欄に,5年生のO.Kさんの詩が掲載されました。
おめでとうございます。明日の出校日にお祝いしたいと思います。
O.Kさんがひまわりになって書いた詩です。紹介します。
「私たちは元気だよ」
私たちは ひまわり
いつも 顔を上げていて
太陽を見つめているわ
私たちが 元気なのは
晴れているからよ
雨がふったら
私たちは しおれてしまうわ
だから 今日も
きらきらかがやく太陽を
見つめているの
今日は出校日。日焼けした子どもたちが元気に登校してきました。
全校朝会では,校長先生からのお話と表彰式がありました。
掃除時間には,学級園の草取りや教室や廊下の窓のクモの巣取りをしました。
子どもたちのがんばりで,きれいになりました。
次の出校日まで,安全に気を付けて楽しく過ごしてくださいね。
今日は,1学期終業式でした。
3年生のT.Aさんと5年生のF.M君が,1学期のふり返りと夏休みにがんばりたいことを発表しました。
校長先生と生活指導の先生からもお話がありました。
また,水泳大会と歯のポスター,バレーボール少年団の表彰もありました。
明日から夏休みです。安全に気をつけて楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
11日(金)に,校内水泳大会が行われました。
1・2年生は,ゴルフボール拾いや水中輪くぐりなど。
3~6年生は,25m・50m自由形や平泳ぎ,全員リレー。
があり,一人ひとりが全力でがんばっていました。
保護者の方々もたくさん応援に来てくださいました。
ありがとうございました。
最近のコメント