2012年11月 8日 (木)

書写の時間

5時間目は,書写の時間でした。

今日は「文字の組み立て方と穂先の動きを確かめよう」というめあてで

「街」という文字を書きました。

三つの部分から成る文字をバランス良く書くのが難しかったです。

集中して書いている6年生でした。

Dscn2979 Dscn2984

外国語活動

昨日のことですが,6時間目に外国語活動がありました。

「What's this?」の質問に「It's a ~.」と答える練習をしました。

学校生活で使うものの言い方もたくさん教えていただきました。

「map」と「mat」 「globe」と「glove」 「cap」と「cup」の発音の違いに

「難しいbearing」と言う子どもたちでした。

Dscn2956 Dscn2961 Dscn2963 Dscn2968 Dscn2972

水の温度の変化

4年生の今日の理科は,水を熱するとどうなるか実験をしました。

アルコールランプを使って,ビーカー内の水を熱して温度をはかったり,沸騰の様子を観察したりしました。

約15分で93度まで上がりましたが,その後は温度は一定でした。

「沸騰」という言葉と「水は約100度でふっとうする」ということを学習しました。

次は,沸騰中の泡の正体を実験で調べていきます。

実験中は真剣な4年生でした。

Img_2564 Img_2557 Img_2558

2012年11月 7日 (水)

祝!2000件!!

深川元気っ子のアクセス数が,2000件をこえましたhappy01

9月7日に1000件を達成してから,ちょうど2か月で2000件達成です。

いろいろな方が見てくださっていることを実感しています。ありがとうございます。

これからも深川小の子どもたちの様子を日々お伝えしていきます。

応援よろしくお願いいたします。

しいたけ収穫

昨日の大根に引き続き,今日は,学校で栽培しているしいたけを収穫しました。

原木から生えているしいたけに大喜びの子どもたち。

根元から手でちぎり取っていきました。

袋いっぱいに取る子もいれば,形や大きさをじっくり選んで取る子もいました。

最後にしいたけと一緒に写真を撮りました。

昨日の大根は,煮物やみそ汁,大根おろしにして食べたそうですが

今日のしいたけは,どう料理して食べるのでしょう?

Dscn2945 Dscn2946 Dscn2947 Dscn2953

2012年11月 6日 (火)

花の苗を植えました

学級園に,ノースポールの苗を植えました。

ノースポールの花言葉は,「誠実」だそうです。

学級園が白い花でいっぱいになるのが楽しみですね。

水かけや草取りもがんばりましょう。

Dscn2913 Dscn2914 Dscn2915 Dscn2916

全校いきいき

今日の全校いきいきでは,大根・柚子の草取りと柚子のための防垣樹の植樹をしました。

立派に生長している大根に子どもたちはびっくり。

大根の葉をかき分けて,畝に生えている草をていねいに取りました。

防垣樹は,ベニカナメの苗木を植樹しました。

最後には,大根を一人一本ずつ収穫しました。

大きさや形もさまざまでしたが,立派な大根が土の中から出てきました。

中には,先の方が分かれているものもあり,子どもたちは歓声をあげていました。

みんなにこにこ顔で教室へ持って帰っていました。

今夜はどんな大根料理を食べるのかな?

Dscn2917 Dscn2930 Dscn2931 Dscn2933 Dscn2936 Dscn2939 Dscn2940

2012年11月 4日 (日)

学習発表会でした

今日は,学習発表会でした。

6年生にとっては,最後の学習発表会。

プログラム5回 少年の主張 N.H君

プログラム10回 社会科発表

プログラム11回 合奏

プログラム12回 全体合唱

プログラム13回 おわりのことば T.Aさん

と出演種目が多かったです。

また,放送係や用具係としてもがんばりました。

6年生のみなさん,思い出に残る学習発表会となりましたか?

保護者のみなさま,6年生の発表はいかがでしたか?

Img_0936 Img_3994 Img_3995 Img_3998 Img_4000

Img_4003_2

Img_4006 Img_4015 Img_4017 Img_4021 Img_4028 Img_4032 Img_4034

Img_4047 Img_4048 Img_4049 Img_1088_2 

ふれあいグラウンドゴルフ

学習発表会終了後,PTAの方々が作ってくださった豚汁とおにぎりをみんなで食べました。

温かくてとてもおいしかったですね。ごちそうさまでした。

豚汁で体が温まった後は,地域の高齢者の方々とグラウンドゴルフをしました。

15グループに分かれて,高齢者の方々に教えていただきながらスティックを振る子どもたちでした。

中には,ホールインワンする子どももいて,歓声が聞こえていました。

参加してくださったみなさま,ありがとうございました。

Dscn2877 Dscn2884 Dscn2885 Dscn2893 Dscn2898 Dscn2906

学習発表会(5・6年生合奏)

5・6年生合奏 「栄光の架橋」

Img_1045 Img_1048 Img_1049 Img_1057 Img_1059