« 2013年2月 | メイン | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月 5日 (火)

卒業式練習

今日から体育館で卒業式の練習を始めました。

お別れの言葉と歌の練習をした後,校長先生に来ていただいて卒業証書授与の練習もしました。

歩き方,礼の仕方,受け取り方など気をつけないといけないことがたくさんあります。

練習してしっかりできるようになりましょうね。

Dscn5329 Dscn5330 Dscn5332 Dscn5335

校長先生と給食

今週から6年生は,校長室で校長先生と給食を食べています。

昨日は,T.R君。今日は,Y.K君が校長室へおじゃましました。

残り少ない小学校生活のことや中学校で楽しみなことなどを話しながら食べているそうです。

一対一で緊張しないのかな?と心配しましたが,全くないようです。

きっと校長先生が優しく楽しくお話ししてくださるからでしょう。

続きは来週です。Dscn5327

Dscn5370

2013年3月 1日 (金)

3月スタート☆

早いもので,今日から3月がスタートしました。

6年生の教室には,「卒業まで〇日」のカレンダーがあります。

卒業式まであと21日,そのうち登校日は14日(今日を含む)です。

カレンダーを作った当初は,「まだ〇日もある。」と言ってのんびり構えていたのですが,

最近は「あと〇日しかない。」と言ってあせっています。

勉強もまだまだありますが,卒業式の練習,卒業文集の原稿書き等々やることがたくさんの6年生です。

さて,教室後方の壁面には,下の写真のように月ごとの集合写真が貼ってあります。

これもあと1枚で終わりです。早いものです。

今日は雨が降ったので,撮るのは月曜日になりました。

どこでどんな風に撮るか楽しみです。

月曜日晴れるといいですね。 Dscn5004_2 

Dscn5313Dscn5003

しいたけのこま打ち体験

今日の全校いきいきは,しいたけのこま打ちをしました。

曽於森林組合の職員の方々に教えていただきながら,

①クヌギの原木にドリルで穴を開ける

②種ごまを金づちで打ち込む

という作業を行いました。

子どもたちは安全に気をつけつつ楽しみながら作業を進めていました。

しいたけが生えてくるのが楽しみですね。

Dscn5260 Dscn5284 Dscn5285 Dscn5286 Dscn5298 Dscn5302

今日の図工

今日の図工は,1時間だけでした。

毎時間行っているクロッキーは,金槌を描きました。

みんななかなか上手に描けていたので早速,階段横の掲示板に飾りました。

 

クロッキーの後は,くぎ打ちをしました。

ロボットや動物など,木材を組み合わせて制作できました。

 Img_3333

Img_3334

Img_3329 Img_3330 Img_3331 Img_3332