« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月11日 (木)

10円玉

最近2年生が,教室にお店屋さんを出して,おもちゃのお金で買い物ごっこをしています。

算数学習の一環です。

買い物のルールは,全て10円玉で支払うこと。

 

240円のこの絵本をください。」

「えっと,10円玉が何こいるかな?」と,

子供たちは頭を使いながらお買い物を楽しみました。

お店が終わると,売上金の大量の10円玉を数え,10円を10こずつ積み上げて,両替屋さんで100円玉に交換してもらい,売り上げを発表していました。

スマホの~Payをピッ!で支払い完了の時代に育つ子供たちには,新鮮な経験だったかもしれません。

Photo

Photo_2

Photo_4

Photo_5

2020年6月10日 (水)

陣取り

昨日の昼休みに,子供たちが校庭で陣取りをしていました。

子供たちが決めた全校レクリエーションの日なのだそうです。

校庭の両端に紅白分かれて陣取り,相手陣地の動きを伺っています。

一気に攻勢をかけたり,一目散に逃げてきたり。

子供たちは駆け引きを楽しんでいるようです。

最後は,裏から回り込んで奇襲をかけた組が,見事に陣を取っていました。

子供たちの歓声が心地よい梅雨の晴れ間でした。

Photo_5

Photo_6

Photo_7

2020年6月 5日 (金)

メダカの引っ越し

5年生が,理科でメダカの観察をします。

深川小のメダカがいなかったので,前任の大澤津校長先生が,諏訪小からメダカを譲ってくださいました。

そのメダカたちを水槽に引っ越しさせます。水温や環境の変化に敏感なので,慎重に,慎重に。

引っ越しはできたようですが,「卵が落ちました!!」と,5年生は残念そう。それでも,これからしばらく理科学習の相棒となったメダカたちを愛おしそうに眺めていました。

51

5

科学者の研究室?

午後の理科室で,ゴーグルをつけている怪しげな6年生たち。

実は,吐く息の成分を調べる実験中でした。

 

【実験1】

袋に吹き込んだ息に,石灰水を入れてよく振る。

子どもたちの予想したとおり,石灰水が二酸化炭素に反応して,白く濁りました。

【実験2】

気体検知管と気体採集器で,袋に吹き込んだ息を採集し・・・。

説明が難しいので,担任の先生の板書をご覧ください。

結果は,酸素が減って,二酸化炭素が増えていました。

 

※ ゴーグルはなぜ?

薬品(今回は石灰水)を使用する際は,目を保護するために保護めがねを着用することになっています。

科学者の研究室のようですね。

63

61_2

62

65

66

2020年6月 2日 (火)

クレイグ先生と英語学習

4時間目に,3・4年生がクレイグ先生と英語の学習をしていました。

英語の歌を口ずさみながら,ジェスチャーをします。

クレイグ先生のジェスチャーと表情がとてもユーモラスで,子どもたちは大笑い。

みんな楽しくて仕方がないという顔で,繰り返し英語を口にしていました。

diamond

【クレイグ先生に聞いてみよう!】

「蒸し暑い」って英語でなんと言いますか?

日本の蒸し暑さは,muggyという単語がぴったりだそうです。

クレイグ先生の発音は,マギーと聞こえました。

It’s muggy today. という日が続きそうですね。

Kureigu4_2

Kureigu3_2

Kureigu1_2