2017年7月14日 (金)

つつんだアート

 梅雨も明けた夏空の下,3・4年生が校庭の遊具などをつかって,図工の制作をしていました。ビニール袋を開いて大きなシートにしたりビニルテープを巻き付けたりして基地のようなおもしろいものを作っていました。発想がおもしろいです。

Img_9525

Img_9527

Img_9529

Img_9533

2017年7月12日 (水)

楽しい給食~食の指導と交流給食

 今日は,1・2年生が学級活動で「楽しい給食」について学習しました。服装のこと,マナーのこと,箸の使い方などたくさん勉強しました。給食センターから栄養教諭の朝倉先生が来てくださりわかりやすく楽しく教えてくださいました。今日の給食から早速気をつけてみましょう。

 今日の給食は全校交流給食でした。各学級にそれぞれの学年から数名ずつ交代して一緒に給食を食べました。賑やかで楽しい給食になりました。

Img_9476

Img_9486_3

Img_9488

Img_9490

Img_9493

Img_9494

Img_9496

Img_9497

2017年7月10日 (月)

カヌー教室

 今日からカヌー教室が開かれました。1年生は初めてですが,教えてもらいながらすぐにこげるようになりました。ほかの学年はとても上手です。高学年はさすがです。市のカヌー大会が30日に開かれます。しっかり練習して大会にのぞみましょう。

Img_9418

Img_9427

Img_9430

Img_9439

Img_9447

Img_9450

2017年7月 8日 (土)

そめだし

 今日は土曜授業日です。1・2年生が,朝顔の花の汁をしぼって,染め出しをしていました。紙を上手に折って重なったところや角に汁をつけていきました。広げてみるとおもしろい形やきれいな模様が現れ喜んでいました。親子で夏休みの自由研究にも良さそうです。

Img_9402

Img_9406

Img_9410

Img_9415

Img_9411

2017年7月 7日 (金)

給食試食会に水泳大会,学級PTA

 1学期も残り少なくなりました。今日は校内水泳大会,学級PTAにあわせ給食試食会も行いました。たくさん参加していただき,子どもたちと給食を一緒にとりました。午後は校内水泳大会とPTAでした。天気を心配しましたが無事に実施することができました。新記録もたくさん出て子どもたちの頑張りを感じることができました。

Img_9378

Img_9379

Img_9384

Img_9394

Img_9396

Img_1395

Img_1420

Img_1423

2017年7月 6日 (木)

社会を明るくする運動

 保護司会の皆さんが学校を訪問してくださいました。「社会を明るくする運動」の啓発活動です。活動等についての話を伺いました。子どもたちの学習の様子も見てくださいました。

Dsc_0087

Dsc_0088

2017年7月 4日 (火)

たなばた交流会

 昨日,1・2年生が地域のおじいちゃんおばあちゃんとたなばた交流会を行いました。お互いの紹介をして,学習の発表もしました。そのあとは,一緒に七夕飾りの制作です。願い事も書きました。最後におじいちゃんがとってきてくださった竹に飾り付けをして記念撮影です。楽しい交流会になりました。

Img_1339

Img_1342

Img_1362

Img_1363

Img_1367

Img_1371

2017年6月29日 (木)

読み聞かせ

 今日の朝の活動も読書で読み聞かせでした。みやこばるこども縁の先生方と桐原先生,下田先生が読んでくださいました。子どもたちも楽しそうに本の世界に引き込まれていました。朝のお忙しい時間にありがとうございました。

Img_9369

Img_9373

Img_9375

Img_9366

2017年6月28日 (水)

学習効果も上がります

 5・6年生の算数の授業を参観しました。学力向上のために支援員の先生がついています。複式では一方の学年に担任がついているとき,他方の学年に支援員の先生がついてくださいます。学習効果もあがります。担任と連携してスムーズに渡っています。指導主事の先生も参観してくださり褒めてくださいました。これからも効果的な学習指導を目指し研修していきたいと思います。

Dsc_0048

Dsc_0050

Dsc_0054

2017年6月26日 (月)

児童集会

今朝の児童集会は,総務・体育委員会の発表でした。

廊下歩行について,劇をしました。

みんなで「ろうかは歩きます「「ろうかでは静かにします」という2つの約束をしました。

2つの決まりを守って,安全な廊下歩行に努めましょう。

Dscn9580

Dscn9583

Dscn9586

Dscn9590