スーパーボール(クラブ)
4~6年生がクラブ活動でスーパーボールを作りました。
担当の先生の注意事項を聞いて,早速活動開始!
【材料】水,食塩,せんたくのり,絵の具。
これをそれぞれ調合してよくかき混ぜます。
水の中でできた綿あめのような塊を取り出して丸めます。
さあ,できたかな?
きれいなボール状になった子
しわしわ,パックン割れになった子
いもむし🐛?ようなかわいい形も・・・。
さて,乾いたらどんなはね方をするのか楽しみですね♪
4~6年生がクラブ活動でスーパーボールを作りました。
担当の先生の注意事項を聞いて,早速活動開始!
【材料】水,食塩,せんたくのり,絵の具。
これをそれぞれ調合してよくかき混ぜます。
水の中でできた綿あめのような塊を取り出して丸めます。
さあ,できたかな?
きれいなボール状になった子
しわしわ,パックン割れになった子
いもむし🐛?ようなかわいい形も・・・。
さて,乾いたらどんなはね方をするのか楽しみですね♪
曽於市茶業協会の青年部の方々からお茶の入れ方を学びました。
まず,お茶の種類や産地等について学びました。
そして,何℃のお湯で入れるとおいしいか実験です。
「熱々のお湯で入れると苦かったです。」
「70℃~80℃で入れると,好みのおいしさでした。」
「お茶はもともと好きではなかったけど,今日入れたお茶がおいしかったので,ちょっと好きになりました。」
「今夜,家族においしいお茶を入れてあげます♪」
茶業協会から,一人ひとりに急須もいただきました。
お家でもおいしいお茶を楽しんでくださいね。
手をきれいに洗ったつもりでも,案外洗えていないことも・・・。
3・4年生が,保健の先生と一緒に手洗いチェックをしました。
「あ・・・。」
手洗い後にも,まだ白い塗料が浮かび上がりました。
汚れが落ちにくいところを確認し,また丁寧に洗っていました。
これからも意識して洗えそうですね
11/4~11/18は読書旬間です。
今日は,図書委員会が児童集会で読み聞かせをしてくれました。
これからも読書旬間に,紙芝居などをしてくれる予定です。
楽しみです♪
|
11/11には,元末吉町立図書館長の桐原先生が,3・4年生に読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは食い入るように聞き入ったり笑ったりしながら,本に親しむ楽しい時間を過ごしました。
桐原先生ありがとうございました。
11月6日(日)に,PTAのリサイクル作業がありました。
環境整備部を中心に,PTAの方々や高学年児童が,手際よく運び出し,短時間で作業を終えました。
持ち込みにご協力いただきましたPTAと地域の皆様,本当にありがとうございました。
多くの方々のご協力で,たくさんの資源ゴミが集まりました。
身近なSDGsにもつながります
先日,学校の畑でゆずの収穫をしました。
縦割り班で協力して,とげと格闘しながらの収穫です。
今年はちょっと不良で売りに出すほど量がなく,みんな3個ずつ持ち帰りました。
3・4年生が,「ゆずの魅力を発信しよう」と学習で取り組んでいるので,残りのゆずは3・4年生の研究材料になります。
持ち帰ったゆずはどうしたのかな?
「お風呂に入れました!いいにおいがしましたよ♪」
「おばあちゃんが,ゆずのパンを作ってくれました。」
「あぶり出しを作りたいです。」
「これからジュースにしたいです。」
「おばあちゃんが,おじいちゃんの焼酎に絞って入れました。」
聞いているだけで,ゆずの香りが漂います。
今日も5・6年生が,学習発表会の様子をブログにしてくれました。
5・6年生の視点で各学年の発表を紹介します♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はじめの言葉は,1年生5人で行われました。
ピシッと動作も入れながらかわいく発表してくれました。
「どきどきした」
「とても緊張した」と,
1年生は言っていました。
1,2年生の発表は、「1,2年だヨ 全員集合」でした。
学校探検,音楽,自分達ができるようになったこと,ひげダンスなどを,やっていました。
1,2年生が笑顔で張り切った演技を見せてくれました。
1人,1人出来ることが増えていくことにとっても感動しました。
1年生のみんなは,初めはドキドキしたけど段々と慣れてとても楽しかったとのこと。
2年生のみんなは、恥ずかしかったけど,みんなが楽しんでくれたからよかったと言っていました。そんな1,2年生が成長するのが楽しみです。
3・4年生は、音楽と、英語の歌をしました。
「お菓子の好きな魔法使い」や、「赤い屋根の家」の歌を歌いました。
全校生徒の、半分の人数で、楽しそうに発表をしていました。
3・4年生は、
「緊張した」
「楽しかった」
「無事に終了してよかった」
と言っていました。
5・6年生は、外国語で習った英語を使い「Let’s go to Fukagawa!」をしました。
めりはりをつけてみんな楽しくがん張りました。
「きんちょうしたけど楽しくできました。」
「途中から楽しくなった。」
「きんちょうしたけれど、セリフを忘れずに言えた。」と言っていました。
終わりの言葉は6年生4人が行いました。
5、6年生の発表が終わってから、休む暇もなく終わりの言葉を言いました。
今年の学習発表会は、6年生最後の学習発表会でした。
終わりの言葉まで、堂々とした発表でした。
とても緊張したけど、最高の学習発表会になりました。
今日は学習発表会でした。
学習したことやできるようになったことを,各学級で楽しく工夫しながら発表しました。
感動あり,笑いあり。
全校児童28名の少人数の学校ですが,一人ひとりが主役の素晴らしい発表でした。
学習発表会の詳細は,5・6年生がまたブログを作ってくれます。
総合的な学習の時間に,地域の方々にブログを発信したいと張り切っています。
楽しみにしていてください♪
今日は,5・6年生がブログを作ってくれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月25日 (火)に諏訪、光神の友達と三校合同体験学習に行きました。
午前中は、オリエンテーリングをしました。
オリエンテーリングでは、険しい森の中を地図を見ながら歩いて行き、番号の書いてある看板を見つけて、裏に書いてあるアルファベットを紙に書いていきました。
グループのみんなと協力していくと口数も増え、しだいに仲が良くなって行きました。
|
お昼のご飯は、自分たちで取っていきました。
メニューは ご飯 煮麺 棒棒鶏 コロッケ アジフライ サラダでした。
出来立てだったのでアツアツですごくおいしかったです。
「また、食べたいな〜」と5・6年生も言っていました。
|
ご飯の後、少し時間があったので草そりをして、みんな友達と遊んでいました。
他の学校の5,6年生と鬼ごっこもしました。とても楽しいかったです。
|
午後からは、まが玉を作りました。
石を紙やすりで削るのが、思っていたより大変でした。
でも、だんだんきれいになっていってうれしかったです。
|
最後に、水の中で磨く作業をしました。
すると、角がたくさんあった石が、ツルツルで、きれいになりました。
|
その後に、掃除をして、来た時よりも綺麗にしました。
とても楽しい1日でした。
深川小・諏訪小・光神小の5・6年生(41人)が,合同学習に行きました。
大隅少年自然の家で他校の友達と協力し合い,楽しかったようです。
※ 詳細は,後日ブログに掲載します。
深川小の5・6年生が,自分たちでブログを書いて地域の方々にも見ていただきたいとのことです。
楽しみにしていてください(^^)♪
最近のコメント