2022年6月16日 (木)

プールに入れたよ!

今日は梅雨の晴れ間。

「プールに入れる!」

子どもたちはうれしくてたまらない様子でした。

20220616_105125_2

Dsc_1387

20220616_143825_2

20220616_144308

20220616_152314

20220616_152316

2022年6月14日 (火)

プール開き

今日はプール開きでした。

朝,体育館で3名の代表児童が今年の目標を発表しました。

20220614_083251

全校児童が自分の目標を立て張り切っています。

 

係の先生からの注意事項もみんなで確認しました。

20220614_083023

安全で楽しい水泳学習にしていきましょう!

 

しかし,今日は肌寒い雨・・・。

張り切って持ってきた水着バッグはそのままでした。

明日は晴れますようにsun

ゆずの魅力発信①

3・4年生が,地域をPRしようと,ゆず商品開発の研究をしています。

今回は,公民館長の原口さんからいただいたゆずの種を使った研究です。

Img_6871_2

Img_6869


Img_6874_3

Img_6882_3

20220614_101359

20220614_101250_3

<3・4年生の感想より>

・水に入れるとぬるぬるしたからびっくり!

・納豆をさわってるみたい。

・これから毎日観察して,自由研究でやりたいです。

・種にビタミンCは入っているのかな? 

3・4年生の研究結果を楽しみにしています♪

20220614_101215

※ ゆずパンフレットやゆずの種を提供してくださった

「メセナ食彩センター」の皆様にも感謝申し上げます。

【お願い】

時期的にゆずの皮が手に入らず,研究を足踏みしています。

もし,ゆずの皮を少し譲ってくださる方がおられましたら,

深川小学校にお知らせいただけるとありがたいです。

TEL 0986-76-2346

B03024e43c74dc860029412d40bede33_t

2022年6月11日 (土)

今日は授業参観です。

「ドキドキします!

と言いながらも,子どもたちはうれしそうにお家の方を待っていました。

参観していただきありがとうございました。

Img_5022

Img_5025

Img_5055_2

Img_5078

Img_5013

2022年6月 8日 (水)

令和4年度 学校だより 6月号

R46bloggakkoudayori1

R46bloggakkoudayori2

ヘビとり棒

今朝,地域の重吉さんが「ヘビとり棒」を持ってきてくださいました。

 

昨日,地域の高齢者大学校で,深川小学校の様子をお話し,

ヘビと格闘している職員のブログ写真もお見せしたところ,

帰宅してご主人にその話をされたそうです。

するとご主人が早速「ヘビとり棒」を作ってくださったそうです。

先端はヘビがすり抜けないようにギザギザにしてあります。

きれいにペンキも塗ってくださっています。

 

学校のために作ってくださったお心遣いがうれしくてうれしくて。

これからも張り切ってヘビを捕まえます!

早くヘビが出ないかな♪

20220608_095737

4db819116f4220616ed674adb2798c2b

3校交流学習(3・4年)

深川小と光神小が諏訪小学校に集まり,交流学習を行いました。

3校集まると,3年生23人,4年生22人のクラスになります。

大人数での学習や交流は,新鮮でとても楽しかったようです。

 

【子どもたちの感想】

〇 都道府県クイズで,1回発表できてよかったです。

〇 わたしは10回くらい手をあげました。当てられたのは2回でした。

〇 ドッジボールで〇〇小の〇〇さんがとっても強かったです。

〇 ドッジボールで,一発で当てられたのでうれしかったです。

〇 とても楽しかったです。いろんな友だちができました。

〇 短い時間だったけど,みんなと仲よくできてうれしかったです。

〇 来年いっしょに行く修学旅行が楽しみです。

20220607_092207_2

Img_6855_2

20220607_0923521_2

2022年5月29日 (日)

運動会⑥

【閉会式】

運動会ができる喜びとありがたさを改めて感じる閉会式でした。

Img_4966_4

Img_4971


マスク,消毒,検温。 

大声の代わりに盛大な拍手での応援

R_3

感染対策にもご協力いただき,本当にありがとうございました。

来年の運動会は,「がんばれー!!」「行けー!!」と声を限りに応援できますように。

運動会⑤

今年もやってくれました!

家族リレーの時間です。

保護者の皆様,毎年楽しいアイデァデで盛り上げてくださりありがとうございます。

Img_4707

Img_4715

Img_4776

Img_4781

Img_4796

Img_4810

Img_4814

運動会④

地域の方々も和気藹々と競技を楽しんでおられました。

地域の皆様の笑顔がたくさん見られてうれしい時間でした。

Img_4687

Img_4761

Img_4765

Img_4835