2022年5月20日 (金)

遠足(1~4年)

お天気とにらめっこしながらの遠足でしたが,子どもたちは存分に遊べたようです。

「楽しかったあ!」と満足顔で帰って来ました。

お弁当を食べ終わる頃に雨が降り始め,予定より少し早めの帰校でした。

その後も,体育館で「だるまさんが転んだ」などのレクリエーションを楽しんでいました。

 

コケキャンチ高之峯まで歩いて登り,公園で走り回った子どもたち。

今夜はぐっすり眠るのでしょうね。

Dsc_1317

Dsc_1323

20220520_130454

2022年5月14日 (土)

1年生を迎える会

「1年生を迎える会」を子どもたちが準備してくれました。 

20220514_1021551

2年生は各教室を紹介。 

Dsc_1312

3・4年生は教科を紹介。 

20220514_103204

20220514_1031161

5・6年生は行事を紹介。

なわとび大会の実演もしてくれました。

20220514_1039571

20220514_1044481_2

20220514_1045001

 1年生も元気よくお礼のことばを言いました。

20220514_104834

 1年生が入学して1か月が経ちました。

毎日が楽しいようで,もうすっかり深川小の一員です。

Dsc_1324

租税教室(6年生)

税金って何?

曽於法人会の方々が,税についてクイズなどで楽しく教えてくださいました。 

20220513_142744_2

20220513_1440071_2

6年生にインタビュー 「一番驚いたことは何かな?」

★ 学校をつくるのに13億円もかかる!!

★ 高校生より中学生の方が,税金がかかっている!

 (小・中学生の教科書は税金で買ってもらっている)

★ 税金が50種類もある!

★ あの1億円もらいたかったなあ!

 (1億円が頭から離れないようです・・・)

 

1億円は,思っていたより重かったそうです。

20220513_1452371_3

 税金がどれほどみんなの暮らしに必要なものか,なるほど!と思う学習でした。

曽於法人会の皆様,ありがとうございました。

2022年5月11日 (水)

令和4年度 学校だより 5月号

R45bloggakkoudayori1_2

R45bloggakkoudayori2_2

2022年5月 9日 (月)

愛校作業

早朝から,PTAと地域の皆様が,学校の草刈りをしてくださいました。

曽於市一草刈り面積が広いと言われている深川小です。

毎日のように学校主事の先生や教頭先生たちが作業をしても追いつきません。

運動会前に,一気に清々しく整えていただき,とてもありがたいことでした。

 

職員と子どもたちはプール掃除で,強烈なにおいのヘドロと格闘でした・・・bearing

Dsc_1300_3

Dsc_1301

Dsc_1302

Dsc_1308

Dsc_1306

2022年5月 7日 (土)

令和4年度 学校だより 4月号

R44bloggakkoudayori1

R44bloggakkoudayori2

2022年5月 6日 (金)

スケッチ大会

あいにくの雨で,校内でのスケッチ大会でした。

絵を描いているときの子どもたちは,全集中!

それぞれの感性で黙々と描いていました。

「楽しかったですよ!」

と,うれしそうにそれぞれの絵を見せてくれました。

20220506_102354_2

20220506_1046591_2

20220506_110236_2

20220506_110401_2

20220506_1055241

20220506_1019211

2022年4月26日 (火)

3・4年複式授業

3・4年生は複式学級です。

3年生7人,4年生7人,計14人。

小さめの教室は,子どもたちでいっぱいです。

20220408_091228

 給食台を置くスペースが取れないので,給食準備は廊下を使います。

ビュッフェ形式のレストランです。

20220422_121117_4

先生は両方の学年を教えます。大変ですが,工夫してがんばっています。 

学年ごとに教室の前後に分かれて授業を行います。

20220408_091605_2

20220426_091917_2

 子どもたちはガイド役を決めて,自分たちで学習を進める場面も多くあります。

ボーッとしていられません。よい緊張感があります。

一人ひとりが本当によくがんばっています。

2022年4月22日 (金)

30年ぶりに

30年前,深川小に勤務されていた飯田先生が,本校の正門に立ち寄ってくださいました。

御退職後に,新任の養護教諭の指導員として,深川小学校に勤務しておられたそうです。

30年ぶりの深川小を,懐かしんでおられました。

とてもお元気なご様子で,こちらが元気をいただきました。

20220422_124854

体力テスト

今日は,体力や運動能力を測定しました。

子どもたちは,自分の記録に力一杯挑戦していました。

お互い応援したり,一緒に喜んだり。

深川小の体力テストは微笑ましいです。

結果を今年の運動に生かして,またパワーアップしてきましょう!

 

【反復横跳び】

Img_4189_6

Img_4171_3

【長座体前屈】

Img_4132

Img_4197

【上体起こし】 【握力】

Img_4153

Img_4166

【ソフトボール投げ】

Img_4205

Img_4199