2012年11月30日 (金)

外国語活動

今日の4時間目は,ALTの先生との外国語活動でした。

「What's this?」と箱の中に入っているものを当てたり,黒板に描いた絵を当てたり

楽しみながら,「What's this?」と「It's a ~.」の言い方を学習しました。

Dscn3516_2 Dscn3518 Dscn3519 Dscn3528 Dscn3529 Dscn3534 Dscn3536 Dscn3543 Dscn3548

Dscn3523

2012年11月29日 (木)

水よう液のちがいを調べよう

今日の理科の時間は,水よう液のちがいを調べる実験をしました。

先週からこの実験を楽しみにしていた子どもたち。

授業のチャイムが鳴る前から理科室でスタンバイしていました。

安全のための保護めがねを着けて,実験をしました。

それぞれの水よう液を観察し,においをかぎ,蒸発させてみました。

真剣な顔で,実験に取り組む6年生でした。

Dscn3497 Dscn3498 Dscn3499

2012年11月28日 (水)

全校いきいき

今日の全校いきいきは,ゆずの冬支度と大根収穫をしました。

ゆずを寒さから守るため,周りに竹の棒を立てて不織布を巻きました。

班長を中心にして,みんなで協力して作業を進めました。

冬支度が終わったら,お待ちかねの大根の収穫です。

3回目ともなると,大根の見分け方や抜き方も上手です。

みんな大きく育った大根を手ににこにこ顔でした。

Dscn3474 Dscn3477 Dscn3478 Dscn3489 Dscn3492 Img_2742 Img_2743

5分間走

今朝の仲良し体育は,12月14日(金)の持久走大会に向けて5分間走をしました。

みんなできるだけ長い距離を走ろうと,一生懸命走っていました。

ほとんどが5周以上走ることができました。

自己ベスト更新を目ざしてがんばりましょう。

Dscn3452 Dscn3454 Dscn3456 Dscn3457 Dscn3458 Dscn3460

縄跳びと持久走

今日の3・4年生の体育は,持久走と縄跳びの練習でした。

なわとびは,持久跳び(3分間)と長縄で八の字をしました。

八の字は,鹿児島チャレンジに挑戦です。

  

持久走は,3周ずつのリレーを行いました。

みんな精一杯走っていました。

朝のかけ足もがんばろう!!

Img_2771 Img_2775 Img_2815 Img_2780 Img_2781 Img_2804

2012年11月27日 (火)

長寿会との交流会

総合的な学習の時間を使って,長寿会の方々との交流会をしました。

体育館で,自己紹介をしたり,歌を聴いてもらったりした後

校庭でグラウンドゴルフをしました。

子どもたちは,クラブの握り方やボールの打ち方などを教えてもらいながら

ホールポストめがけてボールを打っていました。

あちらこちらで歓声が上がっていて,とても楽しそうでした。

グラウンドゴルフの後は,体育館でコマ回し,あやとり,カルタ遊びをしました。

一番人気は,コマ回しでした。ひもの巻き方,コマの持ち方,投げ方を

教えてもらいました。長寿会の方々はとってもお上手でした。

最後にお礼の手紙を渡して,会は終了となりました。

子どもたちはとても楽しかったようで,「時間が短かった」と言っていました。

長寿会の方々,今日は来てくださって本当にありがとうございました。

Dscn3347 Dscn3359 Dscn3371 Dscn3382 Dscn3395 Dscn3396 Dscn3413 Dscn3422 Dscn3424 Dscn3427 Dscn3428 Dscn3429 Dscn3437 Dscn3446

しいたけ

4年生は,今日,椎茸をとりました。

「どのしいたけがおいしそうかな。」

と,真剣なまなざしで収穫する4年生でした。

小さな椎茸もまだまだたくさんありましたので,他の学年は2度目の収穫もできそうです。

さて,4年生は,椎茸を使ったどんなお料理を食べるのでしょうか。

Img_2733 Img_2734

お電話ありがとうございます

先日のY.K君の子供のうたに関して,学校にお電話がありましたtelephone

鹿児島市在住の71歳の方からでした。

Y.K君の詩は,心のこもったいい詩で,Y君に会ってみたいというお話でした。

また,親の子育てと先生の指導が素晴らしいとほめていただきました。

この話を聞いたY.K君やクラスの子どもたちもびっくりすると同時にとても喜んでいました。

このようなお電話をいただけるなんて思ってもいませんでした。

担任としてもとても嬉しいです。ありがとうございました。

このお電話を励みにして,今後も6年生全員でがんばっていきます。

2012年11月26日 (月)

児童集会

今日の児童集会は,飼育・環境・園芸委員会の発表でした。

学校で飼っているグッピーやうさぎについての○×クイズがありました。

みなさん,学校の生き物を大事にしてくださいね。

Dscn3330 Dscn3331 Dscn3336

赤い羽根共同募金

深川小では,今日から金曜日まで赤い羽根共同募金を行います。

先週,校内にポスターを貼り,今朝の児童集会でお知らせをしました。

総務委員会の児童が,2時間目の休み時間に募金の呼びかけをしました。

みなさん,ご協力お願いします。

Dscn3338 Dscn3339 Dscn3341 Dscn3342