2012年10月15日 (月)

全校朝会①

今日の全校朝会では,K先生からオスプレイという飛行機についてのお話がありました。

オスプレイは音がとても大きい飛行機だそうで,「では音の出ない飛行機は?」との問いに

子どもたちは???顔。答えは「紙飛行機」でした。

そこで,みんなで紙飛行機を作ることにしました。

自分の知っている折り方や先生方に教えてもらった折り方で,いろいろな形の紙飛行機が完成しました。

次は,どれだけ飛ぶか飛ばしてみました。

結果は,6年生のK君の紙飛行機が一番遠くまで飛びました。

Dscn2223 Dscn2229 Dscn2231 Dscn2237 Dscn2240

2012年10月12日 (金)

全校レクレーション

昼休みに深川小の全員で陣取りをしました。

これは,9月の代表委員会で2年生が提案したことから実施されました。

まず,総務委員会から陣取りの説明があり,白と紅に分かれてスタートしました。

なかなか動かない両者。しかし,勇敢な子どもたちが走り出してお互いにタッチしようと運動場を右に左に走り回っていました。

結果は,白の勝ちでした。

26日にもう一回あります。次はどんな勝負になるでしょう?

Dscn2207 Dscn2211 Dscn2213 Dscn2214 Dscn2219

交流給食④

今日は,4回目の交流給食でした。

6年生の準備が早かったので,1年生の準備の手伝いをしました。

いろいろ話をしながら楽しく給食を食べていました。

普段から1年生とよく遊んでいるN君とNさんは,「すっごく楽しかった」と笑顔で教室に戻ってきました。

Dscn2198 Dscn2201 Dscn2203

ガラスびんの変身

今日の3・4年生の図工は,「ガラスびんのへんしん」をしました。

家から持ってきたガラスびんに,紙粘土やモールで顔や手足をつけ,楽しい人を作りました。

カラフルで,みんなとても楽しそうな作品となりました。

 

今日のクロッキーは,材料のびんを描きました。

みんなよく見て描けていました。

2人分ずつ,階段横のクロッキーコーナーに掲示しましたので,ぜひ御覧ください。

Img_2218 Img_2219 Img_2220 Img_2221 Img_2222

Img_2223 Img_2225 Img_2226

2012年10月11日 (木)

探険へGO!

今日の室内クラブは,「室内」を出て「外」へ探検に行きました。

学校の近くの林まで歩いて行きました。

林の中は,光が届かないところはうす暗く,足下には落ち葉や枯れ枝などがたくさんありました。

途中,どんぐりやくりを拾ったり,からすうりやへびの死がいcoldsweats02を見つけたりしました。

楽しいプチ「探険」となりました。

Dscn2175 Dscn2178 Dscn2179 Dscn2183 Dscn2181 Dscn2182

読み聞かせの練習

25日(木)に,6年生が1~5年生に読み聞かせをします。

今日は,グループごとに読み聞かせの練習をしました。

登場人物ごとに読む担当を決めて読んだり,読む担当と本をめくる担当に分かれたり

各グループ工夫をしながら練習していました。

今日が初めての練習だったので,すらすらとはいきませんでしたが,

しっかり練習をして,素敵な読み聞かせ会にしましょうね。

Dscn2155

音楽発表会練習

4校時は,1~4年合同音楽でした。

「ドレミの歌」は,ベルとドレミ体操に分かれて練習をしました。

ドレミ体操は,なかなか難しいようでした。

歌は,とっても元気よく歌えていましたよ。

  

合奏曲「パフ」は,パートごとに練習をしてから,みんなで合わせてみました。

まだまだきれいなハーモニーとはなりませんでしたが,少しずつ上達しています。

昼休みも練習をがんばる子どもたちでした。

Img_2199 Img_2201 Img_2202 Img_2203 Img_2204 Img_2205

2012年10月10日 (水)

外国語活動

3時間目に,外国語活動がありました。

今日は,ALTの先生とアルファベットの大文字について学習しました。

絵カードを見ながら,発音を教えてもらいました。

また,アルファベットを組み合わせて単語を作って当てるゲームをしました。

6年生は,ALTの先生と給食を一緒に食べました。

恥ずかしがりながらも,いろいろ先生と会話しようとがんばっていました。

Dscn2148 Dscn2149 Dscn2150 Dscn2152

2012年10月 9日 (火)

陸上記録会に向けて③

出場種目も決まり,今日は自分の種目を集中して練習しました。

100m走,長距離走,リレーはそれぞれベストタイムが出ていました。

一人一人が目標を持って取り組んでいます。

本番までけがのないようにがんばりましょう。

Dscn2140 Dscn2142 Dscn2143 Dscn2145

2012年10月 5日 (金)

クロッキー

おとといのことになりますが・・・

朝の活動は,2学期になって初めてのクロッキーでした。

題材は「ランドセル」

「難しいんだよね」「どの角度からかこうか」「ななめからかくとかきやすい」

などと言いながら,黙々と鉛筆を動かしていました。

個性あふれる9つのランドセルが完成しました。

Dscn2101 Dscn2103 Dscn2104