1・2年生で生活科の「町探検」JR電車乗車体験と都城歴史資料館の見学を行いました。電車乗車では,初めて自分で切符を買う経験や駅構内の施設見学ができました。また,都城歴史資料館では,都城の歴史の展示を見学したり,レトロな昭和の道具に触れたりと・・・楽しめました。どちらも良い経験ができ,思い出がまた一つ増えました。
今年もカヌー教室が始まりました。カヌー協会の有馬先生のご指導で,深川小学校3年生以上の希望者12名が参加しています。これまでにカヌーを経験している人も初めての人も,パドルを元気に動かして漕ぐことができました。曽於市カヌー大会に出場希望の人もいます。なかなか経験できない事。楽しみながら取り組んでいます。
本校の令和6年度校内研修は,「主体的に学び 進んで伝え合う児童の育成」学ぶ楽しさやよさを実感できる国語科授業つくりをテーマに掲げ,「学びの共同体」の理念を生かした学習指導法や「学習者主体の授業」の在り方について研究を行っています。
24日(月)は,5・6年生の複式の授業。
5年生は「報告文」,6年生は「提案する文章」についての学習。調べたいことを見つけたり,提案したいテーマを決めたりするために資料を活用やこれまでの経験や知っている情報をお互いに出し合うなど「学び合い」ながら学習を進めることができました。
新規採用の先生の研修をフレッシュ研修と言います。本校でも第1回目研究授業を行いました。2年生算数「1000までの数」の第1時。教科書に載っているひよこを数える学習です。1年生の時に120まで学習した力を生かしていざ挑戦!ブロックのカードやタブレットを活用して,試行錯誤をくり返し数えていました。子どもたちも先生も緊張したようですが,よく頑張れた1時間でした。
6月11日に曽於市立諏訪小学校に3校(光神小・諏訪小・深川小)の3・4年生が集まって,
合同学習を行いました。いつもより多い人数で行える合同学習は,子ども達にとって楽しみの
一つです。今年は, 「外国語活動」と「体育」の授業。
国体選手の皆さんとバスケットボールも経験しました。
サインボールもいただけて大喜びでした。
6月6日(木)マリーゴールドやサルビアの苗を植えました。
夏にきれいな花が咲くことを楽しみにしています。
5月に種まきをした人権の花ひまわりも順調に育っています。
財部給食センターの栄養教諭:川﨑先生をお迎えして,
1・2年生「楽しい給食」,
3・4年生「食べ物の3つの働きを知ろう」,
5・6年生「食べ物の体内での働きを知ろう」
について食に関する指導を行いました。
『楽しく食事をすることが心身の健康に大切なこと』に気づくことができました。
おはら節・全校応援・赤白全員リレー・閉会式
最近のコメント