2021年4月16日 (金)

2年「ふきのとう」

2年生が「ふきのとう」の音読をしていました。

みんな声がよく出ていて聞きやすく,動きもかわいかったですよ。

春を感じる素敵な音読会でした。

20210416_165236

20210416_170212

20210416_165329

Publicdomainq0005793snh

不審者対応

不審者対応訓練をしました。

交番や警察署,安心安全協会の方々が,不審者から身を守るアドバイスをしてくださいました。

★名前を聞かれても言わない。

★手を伸ばしてつかまれない距離をとる。

★「いか・の・お・すし」を守る。

★日頃から地域の人にも元気よくあいさつする。

20210416_160105 20210416_160024
20210416_155751 20210416_160201

児童の登下校時刻には,警察の方々などが日々パトロールしてくださっています。

「子ども110番の家」の德永さんも今日の訓練に参加してくださいました。

地域でも子どもたちを見守ってくださり,本当にありがたいです。

20210416_155607

 

 

 

2021年4月13日 (火)

イチゴの収穫

昨年1・2年生が植えたイチゴが赤く色付きました。

植えた子どもたち(現2・3年生)が,おいしそうなイチゴを選んで収穫。

「あまーい。」

「家で食べるイチゴより,ずっとおいしいです!」

と,みずみずしい果肉をほお張っていました。

次は何を植えるか楽しみですね。

20210413_133053

20210413_132906

20210413_144824

20210413_145022

2021年4月 9日 (金)

オタマジャクシが人気

水深約8㎝の中庭の池に,朝も昼休みも子どもたちが群がり,

「とれた~!」

と歓声が上がっています。

その手にはオタマジャクシ。

クネクネと頭と尾をくねらせて慌てています。

「3匹一気すくいしましたよ!」

「わたしは4匹!」

「入れ物ありませんか!」

(池で飼いましょう・・・。)

深川に,また生き物たちの春がやってきました。

20210409_132124_5

20210409_100844_2

20210409_100934

20210409_101023

2021年4月 7日 (水)

交通教室

全校で交通教室をしました。

警察署と交通安全協会の方が,安全ポイントを教えてくださいました。

1・2年生は,横断歩道を渡る練習です。

立ち止まる。手を挙げる。右,左,右を確認。

みんな渡る間も,車が来ないかよく見ながら渡っていました。

20210407_135908_2

20210407_135840

Img_1805

Img_1806

3~6年生は,自転車の乗り方です。

まずは自転車点検。

走行前も走行中も,常に車や人などに注意を払うことを再確認して乗っていました。

20210407_135942

20210407_135528

Img_1812

20210407_142742

「今日教えてもらったことを実践していきたいです。」と,代表の児童がお礼を伝えていました。

大切な命を守りましょうね。

2021年4月 6日 (火)

入学式

かわいい4名の1年生が入学しました。

みんな目がきらきらしています。

お返事も「はい!」と元気です。

歓迎の言葉では,6年生の代表が,深川小の楽しみなことをたくさん紹介してくれました。

1年生は式の間,しゃんと座ってお話を聞いていました。とても立派でした。

Img_1703

Img_1704

Img_1717

Img_1709

式の後,「1年生になって,何が楽しみかな?」

と聞いてみると,

「えんそく!」

「おべんきょう!」

「わたしも!」

と,うれしそうに教えてくれました。

明日から,学校に来るのが楽しみですね。

始業式

全員元気に登校してきました。

それぞれ一つ上の学年になってワクワク顔です。

3年生は初めて2階の教室になったのがうれしいようで,朝から階段を何度も上り下りしていました。

Img_1691_2

Img_1701

始業式の代表の言葉

3年生は,初めてお勉強するリコーダーなどを頑張ること,剣道の防具を自分で着ることなど,目標をはっきり決めて立派に発表しました。

4年生は,今まで上の学年に「大丈夫。やればできる,できる。」と励ましてもらったのがうれしかったので,今度は自分が下級生にも言ってあげたいです。と,よい伝統を作ろうとする思いを堂々と発表してくれました。

Img_1687

 

Img_1684

Img_1686

 新任式では新しい4名の先生方に,6年生が歓迎の言葉を伝えてくれました。

始業式が終わり,子どもたちは新しい担任の先生とうれしそうに対面していました。

明日からのお勉強が楽しみですね。

2021年3月29日 (月)

元気っ子美術館(2年)

3学期末に,2年生が取り組んだ版画です。

とても楽しそうに作っていました。

20210329_135148_2

20210329_135303_2

20210329_133719_2

20210329_135331

20210329_143016

20210329_142944

20210329_142746

20210329_135044

20210329_142944_2

20210329_134235

20210329_144736

20210329_142923

2021年3月26日 (金)

離任式

昨日の離任式で,4名の先生方とのお別れをしました。

この素晴らしい4名の先生方とのお別れに,子どもたちはポロポロ涙をこぼしていました。

先生方から教えていただいたことを忘れず,私たちもがんばっていきます。

お体に気を付けて,新任地でもご活躍ください。

Img_1643_2

Img_1620_2

Img_1625

Img_1633

Img_1639

Img_1652

Img_1650

 

修了式

昨日の修了式で,子どもたちは一年間を立派に締めくくりました。

代表のことばの児童も,「諦めずにがんばってきたこと」「お友達が応援してくれたこと」「工夫して学習にとりくんだこと」などを堂々と発表してくれました。 

Img_3024

Img_3032

明日からの春休みも,「命を守る」約束を子どもたちとしました。

4/6始業式にまた元気に会いましょう。

 cherryblossom cherryblossom cherryblossom

転校していくねねさん,ともあきさんが,

「新しい学校でもがんばります。みんなもがんばってください。」

とお別れを伝えました。

いつも明るく楽しく,一生懸命がんばる二人とのお別れに,子どもたちは目に涙をいっぱい浮かべていました。

二人のすてきな笑顔,忘れません。これからも元気にがんばってくださいね。

Img_3059_2