グリーンランド出発
13時20分 楽しかったグリーンランドでの時間もあっという間に過ぎて,バスは学校に向けてグリーンランドを出発しました。次は宮原サービスエリアと都城インターを降りたときの2回お知らせします。子どもたちの迎えをお願いします。
13時20分 楽しかったグリーンランドでの時間もあっという間に過ぎて,バスは学校に向けてグリーンランドを出発しました。次は宮原サービスエリアと都城インターを降りたときの2回お知らせします。子どもたちの迎えをお願いします。
修学旅行隊から夕食,朝食もしっかりとり,みんな元気に2日目をスタートしますと連絡が来ました。ホテルの退館式では実優華さんが代表で挨拶して,予定より少し早めの出発になりそうです。グリーンランドではおもいきり楽しんでほしいです。どうやらグリーンランドに到着したようです。いっぱい乗り物も乗らないとね。
修学旅行隊は,無事にホテルに到着しました。全員元気に一日目の日程を終えました。これから入浴,夕食となります。一日の疲れをしっかりとって明日に備えてほしいです。
14時から自主研修をスタートした子どもたちですが,16時10分無事に終了することができたそうです。これからホテルに向かいます。ここでの写真は,他校の子どもたちとの班行動で一緒に写っているため掲載できませんでした。すみません。いい顔していました。
元気に出発した修学旅行隊。新幹線基地の見学も終え,おいしく昼食です。これから熊本城の見学,自主研修と続きます。自主研修は自分たちで地図や資料を使って施設を探しながら見学していきます。集合時刻に間に合いますように。
今日から5・6年生は1泊2日の熊本への修学旅行です。6時半集合と早い出発でしたが,全員元気に登校してくれました。出発式を終え,元気に出発しました。諏訪小,光神小のみんなと合流して一路熊本を目指します。保護者の皆様見送りありがとうございました。
5・6年生がいない学校では,3・4年生が中心になって委員会活動を進めてくれます。旗当番,玄関掃除,飼育に放送と張り切って頑張ってくれています。頼もしいです。
3年生の校区探検について行きました。地図に書き込みながら4キロほど歩きました。畑,果樹園,工場など地図記号を思い出しながら探検地図にまとめました。普段車で通っている道ですが,歩いてみるといろいろな発見がありました。
5月の土曜授業日でした。今日は体力テストと1年生を迎える会を行いました。いろいろなことが初めての1年生でしたが,スムーズに行うことができました。1年生を迎える会ではそれぞれの学年がクイズや手紙,プレゼントなど温かい迎えをしてくれました。それに元気な校歌の発表でお礼をした1年生。楽しかったようです。
4月11日と今朝の南日本新聞「子どものうた」に現6年生の寳藏華凜さんと永里颯君の作品が掲載されました。2人とも最高学年として気をつけたり頑張ったりしようという気持ちの表れた作品になっています。掲載おめでとうございます。
言葉かけ
注意をする時は優しく 相手の人がきずつかないように
強く言ってしまうと 相手もいやな気持ちになる
自分も強く言われたら いやな気持ち
だから 相手も自分も同じ
いい気持ちになるように 言葉かけには気をつけよう
一学期だ
一学期が始まった 一学期がんばりたいことは
下級生のお手本になること
時間を大切にしていきたい 中学生に向けて
勉強や忘れ物をしないことを がんばりたい
続けることが大切だ
目標に向かって やるだけだ
最近のコメント