2018年11月 6日 (火)

掲載おめでとう

 昨日,11月5日(月)の南日本新聞「子どものうた」に2年生の坂元 陽真君の「牛」が掲載されました。家での牛の世話の手伝いの様子がうまくえがかれています。掲載おめでとうございます。

Img_6851  牛

ブラシで  シャッシャッ

くび,せ中,おなかを シャッシャッとこする

すると, 牛はじっととまる

気もちいいか  話しかける

牛がふりむく

また,ブラシで  シャッシャッ  

読み聞かせ

 今朝は,読み聞かせでした。低学年には,はるま君のお母さんが,中学年には,こうじ君のお父さん,高学年は桐原先生が入ってくださいました。休み明けのスタートでしたが,静かに聞き入っていました。

Img_6853

Img_6857

Img_6860

2018年11月 4日 (日)

学習発表会大成功2

1年生の鹿児島弁によるはじめの言葉から発表会のスタートです。

Img_5552

Img_5554

Img_5564

Img_5577

Img_5583

Img_2713_2

Img_2739_2

Img_2741_2

Img_2743_2

Img_2760_2

Img_2767_2

Img_2769_2

Img_2776_2

Img_2780_2

Img_2785_2

Img_2792_2

Img_2802_2

Img_2822_2

Img_2830_2

Img_2837_2

学習発表会大成功1

地域の方々の作品も多数展示され子どもたちの発表に華を添えてくださいました。そしてたくさんの方々が会場においでいただき満員の中,学習発表会を実施することができました。子どもたちはこれまで練習してきた成果を十分に発揮し,満足していました。子どもたちの限りない力に驚くと共に地域の皆様に感謝する大変素晴らしい学習発表会になりました。ありがとうございました。

Img_5525

Img_5526

Img_5527

Img_5529

Img_5535

Img_6843

Img_6844

Img_6848

2018年11月 2日 (金)

豊作だー

 今日は,教育委員会の先生方をはじめ,保護者,保育園の先生,幼児学園の子どもたちとたくさんの方々がおいでくださいました。あさっての学習発表会の最終練習もばっちりです。1・2年生は,午後から,からいも(さつまいも)の収穫でした。大きないもがたくさんとれました。大満足の子どもたちです。

Img_6805

Img_6804

Img_6803

Img_6806

Img_6808

Img_6815

Img_6817

Img_6821

Img_6822

Img_6823

Img_6824

Img_6827

2018年11月 1日 (木)

地域が育む「かごしまの教育」県民週間

 今日から11月です。1日から7日までは,地域が育む「かごしまの教育」県民週間です。深川小学校でも今日,明日と学校を開放しています。子どもたちの様子を是非ご覧ください。4日は学習発表会です。9時半より始まります。日曜日です。こちらも是非お越しください。5日は振替の週休日で休みですが,6,7日も学校を開放していますのでおいでください。

Img_6797

2018年10月31日 (水)

PTA研修視察

 広報研修部長さんを中心に計画されてきた研修視察に出発しました。本校の卒業生も進学している高等学校の施設等見学と黒酢の里での研修です。研修で学んだことをPTA活動に生かせるといいです。

Img_6787

Img_6788

Img_6789

2018年10月29日 (月)

3・4年生研究授業

 3・4年生の研究授業が行われました。基礎学力を身につけ,筋道を立てて考え,自分の思いを表現する子どもを育てようと算数科を中心に研修しています。3年生は「小数」のたし算の筆算の仕方を小数点の位置に気をつけて位をそろえることを自分たちで見つけ解決していきました。4年生は,「式と計算」のたし算やかけ算のまじった計算はどうすればいいのか買い物場面をもとにかけ算やわり算を先に計算してたし算すればいいことを見つけていきました。3・4年生9名の複式学級ですが一生懸命取り組み,課題解決できました。

Img_6760

Img_6766

Img_6767

Img_6774

Img_6776

Img_6777

学習発表会まで1週間です

10月もいよいよ終わりになります。今週は11月に入ります。1日から7日までは県民週間です。4日には学習発表会を計画しています。今朝は,全校発表の合唱と合奏の練習です。合唱指導の先生も来てくださりご指導いただきました。市の音楽発表会でも発表します。頑張って練習を積み上げます。

Img_6754

Img_6755

Img_6756

Img_6757

Img_6758

Img_6709

2018年10月26日 (金)

さんぺい号で今週もおわりです

 10月2回目のさんぺい号の来校です。月2回の来校ですが,深川の子どもたちは…。ちょっと呼びかけを行ってみると本好きの子どもたちが楽しそうに本探しをしていました。今週も終わりです。週末はゆっくり読書の秋を楽しんでほしいです。全校で植えた大根も,玄関に置いているパイナップルも順調に生長しています。

Img_6738

Img_6741

Img_6735

Img_6742