元気だそう 深川のつどい
元気だそう深川のつどいが行われました。少し早い敬老会もかねています。今年は,子どもたちも参加し,幼児学園,低,中,高学年の発表とつどいに子どもたちが華を添えてくれました。市長さんを始め来賓の方々,校区内外からたくさんの方々が参加し,盛大に開催することができました。教頭先生も頑張りました。
元気だそう深川のつどいが行われました。少し早い敬老会もかねています。今年は,子どもたちも参加し,幼児学園,低,中,高学年の発表とつどいに子どもたちが華を添えてくれました。市長さんを始め来賓の方々,校区内外からたくさんの方々が参加し,盛大に開催することができました。教頭先生も頑張りました。
今日は,9月第2土曜日。土曜授業日です。朝の活動は,児童集会でした。総務委員会の皆さんが輪投げリレーの準備をしてくれました。縦割り班ごとにチームを組んで黄色のコーンにフラフープの輪を入れたら折り返してバトンタッチです。先生方も各班に入って一緒に頑張りました。盛り上がった楽しい集会になりました。その勢いで,1時間目は全校体育。ダンスの練習です。わずか3回目の練習ですが,隊形移動まで終え,一通り最後まで進めることができました。覚えるのが早い子どもたちに感心します。
今日は,授業参観,学級PTAを行いました。特に午後は蒸し暑くなりましたが,子どもたちは元気に張り切って授業を公開してくれました。国語の言葉集めや詩の暗唱,夏休みの自由研究の発表などそれぞれの学年を参観された保護者に見ていただきました。運動会の練習はしないといけませんが,勉強も同じように進めないと行けません。頑張ります。
2学期の身体計測を実施しています。1学期より身長,体重ともに成長しています。この夏休みでグッと伸びた子もいます。自分の記録も把握して,運動や食事など健康にも意識しましょう。
透き通った青空が広がっています。朝から暑くなっていますが,運動会練習です。今日は校庭で入場から開会式の練習でした。外での1回目の練習ですが,なかなかうまくいっています。一回一回の積み重ねでどんどん素晴らしくなる元気っ子たちです。
今日から給食も始まりました。今日の献立は,夏野菜カレーとフレッシュジュレです。火曜日はパンの日ですが,今日はご飯です。みんなおいしそうに食べています。
楽しかった夏休みが終わり,2学期が始まりました。児童33名,職員12名全員元気にそろって2学期をスタートできることを大変うれしく思います。朝から保護者やおまわりさんが立哨してくださり子どもたちも安心しての登校です。始業式では3年生のこうじ君と,6年生のひろと君が2学期頑張りたいことを発表してくれました。私が話したいこと,お願いしたいこと全てを発表してくれて,これまで子どもたちに話してきたことが浸透してきていることをうれしく思いました。各学級では,係を決めたり,運動会のスローガンを話し合ったりと頑張っています。もう一つうれしいことがありました。育てているパイナップルに実がついた事です。大きくなって子どもたちに食べさせたいです。生長の様子は時々紹介していきます。
夏休みも残りわずか。校長室を開放して「宿題面倒見ます」と,勉強してきましたが,高学年の子どもたちはすっかり来なくなりました。めどがついたのか,終わったのか。今日は,低学年,中学年の子どもが数名。作文や読書カードの作成にやってきました。作文指導は担任の先生がついてくださいました。宿題が終わったら,運動会のダンスを教えてもらっていたようです。覚えも早い様子。キレキレに踊っています。
最近のコメント