2018年6月25日 (月)

研究授業

 本校では算数科の指導について職員で研修を深めています。今日は5・6年生の授業をとおした研修が行われました。複式指導のあり方や,話し合い,発表での伝え合う活動の充実など視点を決めて取り組んでいます。子どもたちもたくさんの先生方に囲まれて緊張したかもしれませんが,一生懸命取り組んでくれました。指導主事の先生にご指導いただいたことを今後の研修に生かしたいです。

Img_4776

Img_4779

Img_4784

Img_4785

Img_4789

Img_4794

Img_4795

Img_4802

Img_4805

Img_4806

屋上で

 梅雨とは思えないほどの快晴です。4年生が理科の学習で光電池で車を動かそうと実験をしています。場所は校舎の屋上です。光電池をどう設置したら車が動くのか,速いスピードにするにはどうすればいいのかいろいろ試しながら走らせています。こんな実験の学習は大好きですね。走れソーラーカー。

Img_4770

Img_4771

Img_4773

2018年6月22日 (金)

読み聞かせ ありがとうございます

 今日の読み聞かせには、末吉小読書ボランティア「アリス」の室上さんがおいでくださいました。低学年には、評議員の桐原先生が、中学年には5・6年担任の堀先生が、そして高学年に室上さんが入ってくださいました。どの学級でも笑顔あり、キラキラ瞳ありの楽しい読み聞かせの時間になりました。ありがとうございました。

Img_4708

Img_4709

Img_4710

Img_4711

Img_4714

Img_4717

全員咲いたよ

 今朝,1年生のアサガオが全員一斉に咲きました。奇跡にも近いと思います。4人とも一緒に咲くアサガオ。なかなかないです。早速4人で「はいチーズ」

Img_4720

Img_4722

2018年6月21日 (木)

学級活動~楽しい給食

 3・4年生の5校時は,給食センターの栄養教諭の先生に来ていただき,「楽しい給食」のテーマでどんなことに気をつけて給食時間を過ごしたらいいのか,準備の仕方,マナー,はしの持ち方など詳しく教えていただきました。明日からの給食に,毎日の食事に生かしていきましょう。

Img_4696

Img_4699

Img_4700

Img_4702

Img_4706

Img_4707

図書委員会による読み聞かせ

 図書委員会の皆さんが,昼休み時間に紙芝居をしてくれました。ほとんどの子どもたちが図書室へ集まってくれました。抑揚のついた読み方で練習してきたことがよくわかります。聞き手も笑顔で聞き入っていました。

Img_4694

Img_4684

Img_4685

Img_4688

Img_4690

Img_4693

2018年6月20日 (水)

よく降ります

昨日から激しい雨が降っています。雷に怖がる子どももいます。今日は,音楽集会でリズム打ちあそび,授業の様子では,低学年と高学年は算数を頑張っていました。中学年は外国語活動を楽しみながら頑張っていました。そして今,交流給食中です。玄関前では,飼育・園芸委員会の写真展も行われています。

Img_4651

Img_4654

Img_4661

Img_4662

Img_4656

Img_4660

Img_4658

Img_4659

Img_4670

Img_4674

Img_4675

Img_4676

Img_4665

Img_4667

2018年6月19日 (火)

児童集会

今朝の児童集会は,給食・保健委員会の皆さんが歯の健康,歯磨きについて手作り資料を見せながら発表してくれました。なかなか口の健康に意識が向かない中,深川小の実態等もふくめ紹介があり歯磨きの大切さも分かってくれたと思います。最後に今年の治療率の目標が発表されました。できれば100%を目指したいところです。

Img_4630

Img_4633

Img_4636

2018年6月18日 (月)

梅雨空ですが

 1・2年生は待ちに待ったプールでの体育です。ちょっと肌寒いですが元気に水遊びの学習です。ぶくぶくと顔をつけたり,友達と手をつないで顔をつけたり。宝探しもしました。イルカのように輪くぐりもしました。水に慣れ泳げるようになるまで楽しく活動してほしいです。

Img_4590

Img_4597

Img_4600

Img_4604

Img_4605

2018年6月15日 (金)

え?ここで

 5・6年生しかいない学校。校長室で給食食べていいですか?というわけで今日は特別に校長室がランチルームになりました。賑やかにランチタイムです。昼休みは校庭をひとりじめ。サッカーにするか野球にするか。サッカーに決まったようです。

Img_4556

Img_4557

Img_4558