仲良し音楽に交流給食
今朝の朝の活動は,仲良し音楽でした。また,今日の給食は交流給食で他の学年の子どもたちと給食を食べました。仲良し音楽では,卒業式で歌う歌の練習です。声の出し方,発音の仕方など教えてもらいながらきれいに歌っていました。交流給食ではちょっぴり緊張気味か?いつもよりおとなしく食べているようでした。
今朝の朝の活動は,仲良し音楽でした。また,今日の給食は交流給食で他の学年の子どもたちと給食を食べました。仲良し音楽では,卒業式で歌う歌の練習です。声の出し方,発音の仕方など教えてもらいながらきれいに歌っていました。交流給食ではちょっぴり緊張気味か?いつもよりおとなしく食べているようでした。
本年度最後の全校いきいき活動でした。最後の活動は,ゆず畑のゆずの木の周りの草取りと肥料まきでした。木の幹の周りの草を取りました。そして木の幹から1メートルくらいに穴を掘り,肥料をまきます。来年度も冬の収穫に向けて全校で世話をしていきたいと思います。ゆず畑の横の梅の木も花をつけ,めじろも蜜を吸いに来ていました。春にむかっているんですね。
校内なわとび大会を行いました。寒さも少しやわらぎ,過ごしやすい日になりました。子どもたちは,10種目に挑戦です。あやとび,後ろ回し,こうさ,二重跳び,はやぶさ,5分間まわし,長縄とがんばりました。最高2分間を達成する子,5分間跳び続けた子と多くの子どもたちが目標を達成することができました。長縄ではどの学年もチームワークもばっちりで素晴らしい跳び方でした。今日を目標に頑張ってきた子どもたちに拍手を送りたいです。これからも,体力作りに挑戦してほしいです。保護者の皆様,応援ありがとうございました。
今日は末吉中学校の体験入学・入学説明会が行われました。末吉中校区の9小学校の6年生が集まりました。施設見学と音楽の体験授業もありました。子どもたちも入学に向けて中学校は楽しいところと心の準備もできてきているようです。
来年度新1年生の体験入学・入学説明会を行いました。保護者説明会の間は,1・2年生が新1年生のお世話をしました。校内の施設見学ではいろいろな教室を説明しながら案内しました。図書室では,自分たちでつくった魚釣りのおもちゃで遊んだりそれぞれが絵本の読み聞かせをしてあげたりとすっかりお兄ちゃんになっていました。少々興奮気味のお兄ちゃんたちでしたが,新1年生も喜んでくれました。元気な新1年生の入学を楽しみにしています。
今日から2月になりました。雨のスタートです。なので,夕べは残念ながら深川では皆既月食は見られませんでした。残念でした。
けさの読書タイムは読み聞かせです。1・2年生には元曽於市図書館長の桐原先生が,3・4年生には千夏さんのお母さんが,5・6年生には都原保育園の先生がそれぞれ読み聞かせをしてくださいました。朝のお忙しい中本当にありがたいです。今月は,8日,22日とまた来てくださいます。子どもたちも熱心に聞き入っています。
最近のコメント