校内書き初め展
書き初め展に向けて書道教室の先生に指導を受け,取り組んできました。子どもたちの作品の展示ができました。素晴らしい作品に仕上がっています。
書き初め展に向けて書道教室の先生に指導を受け,取り組んできました。子どもたちの作品の展示ができました。素晴らしい作品に仕上がっています。
今朝は,仲良し音楽がありました。全員で今月の歌「君をのせて」を歌いました。今日は3・4年生の発表です。「グッデーグッバイ」の斉唱と「小さな世界」の合奏でした。音楽の時間や朝の歌などで練習してきました。みんなからとても上手だと褒められうれしそうな3・4年生でした。今週も頑張ります。
インフルエンザによる欠席でなかなか全員そろいませんが,1・2年教室から元気いっぱいの声が聞こえていました。3人欠席なのに元気だなと教室をのぞいてみると。ALTのクレイグ先生との授業でした。好きなものは何ですか。バナナは好きですか。など電子黒板を見ながら元気いっぱいに英語に親しむ活動を楽しんでいました。
雨のスタートになりました。インフルエンザで休んでいる子どもがまだ減りません。早く元気になってほしいです。今朝は児童集会で保健・給食委員会の発表でしたが,全員マスクをつけています。今朝のテーマは「鹿児島をまるごと味わう学校給食週間」にちなんで,深川小の給食人気メニューの発表でした。堂々の1位に輝いたのは「きなこ揚げパン」でした。みんな大好きですね。
また,先週金曜日は避難訓練を行いました。曽於消防署の方に指導もしていただきました。寒い日が続きます。火の取り扱いには十分に気をつけます。
3学期はじめの授業参観でした。たくさんの保護者の皆さんが集まってくださいました。子どもたちも張り切って勉強しています。授業参観の後は,学校保健委員会と学級PTAが開かれます。
子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日から3学期の始まりです。始業式では,二人の子どもが冬休みの思い出や3学期頑張りたいことを発表してくれました。縄跳び大会を頑張りたい。先生の話をしっかり聞いて勉強したい。など,しっかり目標を決めてスタートできていることをうれしく思います。次の学年につなげる学期です。しっかりサポートしたいです。各学級では,冬休みの思い出発表会をしたり,係り活動の分担,3学期の目標を先生に見せ確認したりしています。みんな仲良く協力して充実した3学期にします。
最近のコメント