« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月 7日 (月)

「八日」の読み方

一日(ついたち)!二日(ふつか)!三日(みっか)!~

1年生が,日にちの読み方を練習していました。

声に出して読んだり,書いたり,お互い問題を出し合ったりして,一生懸命覚えていました。

 

2年生以上の子どもたちは言えるのかな?と廊下でちょっと聞いてみました。

「八日」これは「はちにち」以外になんて読む?

「え~っと・・・。えへへ!」(笑ってごまかさない・・・)

「よっか?」(似てるけど・・・)

「??分かりません!」(正直ですね・・・)

やはり一番間違えやすいのが「八日」です。

正しく言えた子どもたちは,日頃から使っているから言えるのでしょうか。

明日は12月8日(ようか)です。チャンスです!

お家でも学校でも,この言い方をぜひ使ってみましょう。

20201207_092610

20201207_091013

20201207_092103

20201207_092332

20201207_092826

20201207_091832

2020年12月 4日 (金)

発電するかな?(6年)

6年生が,手回し発電機とソーラー電池で発電していました。

子どもたちは,発電した電気で音楽を鳴らしたり,光を灯したり,小型扇風機を回したりして,楽しく実験をしていました。

その結果,

・手回し発電機はいつでも使える!

でも疲れるし,手回しなので発電量が安定せず,音楽も変に聞こえる。

・ソーラー電池は楽!

でも,太陽が出ていない時は使えない。

・状況によって使い分けるのがいい!という結論をみんなで出していました。

災害など,停電になったときにも役立ちますね。

 

私の子供の頃は,光を灯す実験道具は豆電球でしたが,今日子どもたちが光を灯していたのは,LED発光ダイオードの青く光るライトでした。時代を感じます・・・。

20201204_171844

20201204_171627

20201204_171527

20201204_153607

2020年12月 3日 (木)

持久走しながら何考えてる?

持久走大会に向けて,がんばっている子どもたちに聞きました。

 

「持久走のとき,頭の中で何を考えながら走っているの?」

・1位をめざす!

・越されないかな!

・今何分かな~!

・はよ終われ~!

・疲れすぎて何も考えていません・・・。

・ドラゴンとかが襲ってくる様子が頭に浮かんできます。

・動物たちが「がんばれ!がんばれ!」と頭の中で応援している。

・あそこで休もうかなあ。あそこで休もうかなあ。と,結局走り続ける。

 

11月11日の本番は,子どもたちの「心の持久走大会」にも思いを馳せ,エールをお願いします。

20201203_094507

20201203_095459

20201203_144110

20201203_095522

20201203_144250

20201203_144218