全校いきいき活動
以前収穫したジャガイモを使って、カレーを作って食べました。本当は縦割り班で一緒に作る予定でしたが,インフルエンザ予防等の判断から,学年ごとに作業することにしました。まず,低学年が野菜の皮むきをしました。中学年は,野菜を切る作業です。そして高学年が煮る作業を行いました。完全な流れ作業でスムーズにできました。最後に学年ごとに教室でいただきました。とてもおいしいカレーライスができていました。今年度もあと1回の活動を残すのみ。次回はゆず畑のゆずに追肥をする作業です。
以前収穫したジャガイモを使って、カレーを作って食べました。本当は縦割り班で一緒に作る予定でしたが,インフルエンザ予防等の判断から,学年ごとに作業することにしました。まず,低学年が野菜の皮むきをしました。中学年は,野菜を切る作業です。そして高学年が煮る作業を行いました。完全な流れ作業でスムーズにできました。最後に学年ごとに教室でいただきました。とてもおいしいカレーライスができていました。今年度もあと1回の活動を残すのみ。次回はゆず畑のゆずに追肥をする作業です。
今朝の活動は,音楽集会でした。-3℃の寒い朝でしたが1・2年生が発表してくれました。冷たくて手が動かないといっていましたが,上手に歌ったり,鍵盤ハーモニカの演奏をしたり,合奏も披露してくれました。1年生も鍵盤ハーモニカが上手になってきていてびっくりでした。聞いてくれた上級生からは「合奏がそろっていてきれいだった。」「声が出ていて歌が上手だった。」など感想もきかれ,1・2年生も満足だったようです。
夕べから雪交じりの雨でしたが,今朝はうっすらと雪化粧をしていました。大変寒い朝になりました。子どもたちは雪を期待していましたが,そこまでなくて大人はほっとしています。今朝の児童集会は,飼育園芸委員会の皆さんの発表でした。学校内の花やうさぎのクイズでした。楽しく答えていました。
晴れたり雨が降ったりと日替わりの天気でした。今週もいろいろありました。桃の花が青空にきれいに映えてきました。幼児学園の子どもたちがひな人形を見に来てくれました。図書委員の皆さんが昼休みに読み聞かせをしてくれました。大きな絵本でした。昼休み少しぬかるんだ校庭で全校ドッジボールをしました。先生方の読み聞かせもありました。低学年教室ではゴムや風,磁石の力で動くおもちゃを作って遊んでいました。今週もよく頑張りました。
今日の朝の活動は読書タイム。読み聞かせを行いました。低学年には校区の桐原先生が来てくださいました。中学年は司書の中原先生,高学年は教頭先生がお話を聞かせてくださいました。低学年からは笑い声も聞かれました。楽しいお話だったのでしょうか。
大変寒い朝になりました。今朝の気温も0℃でした。そんな中ですが,3月の縄跳び大会に向けて仲良し体育は縄跳び。5分間跳びに挑戦しました。大会に向けて休み時間など練習している子どももいます。頑張りましょう。
最近のコメント