« 2022年7月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月25日 (金)

ゆず茶(3・4年)

3・4年生がゆずを切って,砂糖や蜂蜜漬けにしていました。

学校で収穫したゆずを使って,ゆず茶作りです。

家庭科室の廊下までゆずのさわやかな香りであふれていました。

 

お味は?

「ゆずがおいしかったですよ!」

「ちょっと甘すぎたかも・・・。」

「熱湯を入れた時のゆずのにおいがちょっと・・・。」

好みは分かれたようですが,楽しい研究になったようです。

さあ,次は何に挑戦するかな。

3・4年生のゆず活用研究はまだまだ続きます。

20221124_091410

20221124_092208

20221124_092715

20221124_092817

2022年11月18日 (金)

どの栄養素?(5・6年)

財部給食センターの栄養士の先生と一緒に学習しました。

 

今日の給食の材料を「五大栄養素」に分類すると?

〔炭水化物,脂質,たんぱく質,無機質,ビタミン〕

子どもたちの悪戦苦闘が始まりました。

油揚げは?

ごまは??

こんにゃくは???

「ショウガは・・・,脂質かな・・・。」(え?!)

 

健康に成長していくため,給食には毎回「五大栄養素」が全て入る献立になっています。

ありがたいですね。

 

【答え】油揚げ(たんぱく質),ごま(脂質),こんにゃく(ビタミン),ショウガ(ビタミン)

20221118_120045

20221118_120410_2

20221118_120613

Eiyouso_3

スーパーボール(クラブ)

4~6年生がクラブ活動でスーパーボールを作りました。

担当の先生の注意事項を聞いて,早速活動開始!

 

【材料水,食塩,せんたくのり,絵の具。

これをそれぞれ調合してよくかき混ぜます。

水の中でできた綿あめのような塊を取り出して丸めます。

 

さあ,できたかな?

きれいなボール状になった子

しわしわ,パックン割れになった子

いもむし🐛?ようなかわいい形も・・・。

 

さて,乾いたらどんなはね方をするのか楽しみですね♪

20221117_155100_2

20221117_154440

20221117_154529

20221117_154135

20221117_154124

3681_2

お茶の入れ方(5・6年)

曽於市茶業協会の青年部の方々からお茶の入れ方を学びました。

まず,お茶の種類や産地等について学びました。

そして,何℃のお湯で入れるとおいしいか実験です。

 

「熱々のお湯で入れると苦かったです。」

「70℃~80℃で入れると,好みのおいしさでした。」

「お茶はもともと好きではなかったけど,今日入れたお茶がおいしかったので,ちょっと好きになりました。」

「今夜,家族においしいお茶を入れてあげます♪」

 

茶業協会から,一人ひとりに急須もいただきました。

お家でもおいしいお茶を楽しんでくださいね。

Dsc_1084_3

20221117_110048_2

Dsc_1091_2

Dsc_1097_2

手洗いできたかな?

手をきれいに洗ったつもりでも,案外洗えていないことも・・・。

3・4年生が,保健の先生と一緒に手洗いチェックをしました。

「あ・・・。」

手洗い後にも,まだ白い塗料が浮かび上がりました。

汚れが落ちにくいところを確認し,また丁寧に洗っていました。

これからも意識して洗えそうですねpapershine

Photo_7

20221115_142715_2

読書旬間(再)

11/4~11/18は読書旬間です。

今日は,図書委員会が児童集会で読み聞かせをしてくれました。

これからも読書旬間に,紙芝居などをしてくれる予定です。

楽しみです♪

Dsc_1699_2

 

11/11には,元末吉町立図書館長の桐原先生が,3・4年生に読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちは食い入るように聞き入ったり笑ったりしながら,本に親しむ楽しい時間を過ごしました。

桐原先生ありがとうございました。

20221111_082509

20221111_082744

PTAリサイクル活動 お礼(再)

11月6日(日)に,PTAのリサイクル作業がありました。

環境整備部を中心に,PTAの方々や高学年児童が,手際よく運び出し,短時間で作業を終えました。

持ち込みにご協力いただきましたPTAと地域の皆様,本当にありがとうございました。

多くの方々のご協力で,たくさんの資源ゴミが集まりました。

身近なSDGsにもつながりますgood

20221106_071418

Dsc_1695

Dsc_1699

Dsc_1705

Img_content_2_4

Img_content_2_3_2

Img_content_2_2

Img_content_2_6

Img_content_2_5

ゆず収穫(再)

先日,学校の畑でゆずの収穫をしました。

縦割り班で協力して,とげと格闘しながらの収穫です。

今年はちょっと不良で売りに出すほど量がなく,みんな3個ずつ持ち帰りました。

3・4年生が,「ゆずの魅力を発信しよう」と学習で取り組んでいるので,残りのゆずは3・4年生の研究材料になります。

 

持ち帰ったゆずはどうしたのかな?

「お風呂に入れました!いいにおいがしましたよ♪」

「おばあちゃんが,ゆずのパンを作ってくれました。」

「あぶり出しを作りたいです。」

「これからジュースにしたいです。」

「おばあちゃんが,おじいちゃんの焼酎に絞って入れました。」

聞いているだけで,ゆずの香りが漂います。

20221104_142136

20221104_142731

Dsc_1682

20221104_143739

20221104_145655

学習発表会詳細(by5・6年生)(再)

今日も5・6年生が,学習発表会の様子をブログにしてくれました。

5・6年生の視点で各学年の発表を紹介します♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Img_5578

はじめの言葉は,1年生5人で行われました。

ピシッと動作も入れながらかわいく発表してくれました。
「どきどきした」

「とても緊張した」と,

1年生は言っていました。 

Img_5584

 1,2年生の発表は、「1,2年だヨ 全員集合」でした。

学校探検,音楽,自分達ができるようになったこと,ひげダンスなどを,やっていました。

1,2年生が笑顔で張り切った演技を見せてくれました。

1人,1人出来ることが増えていくことにとっても感動しました。

1年生のみんなは,初めはドキドキしたけど段々と慣れてとても楽しかったとのこと。

2年生のみんなは、恥ずかしかったけど,みんなが楽しんでくれたからよかったと言っていました。そんな1,2年生が成長するのが楽しみです。

Dsc_1657

 3・4年生は、音楽と、英語の歌をしました。

「お菓子の好きな魔法使い」や、「赤い屋根の家」の歌を歌いました。

全校生徒の、半分の人数で、楽しそうに発表をしていました。

3・4年生は、

「緊張した」

「楽しかった」

「無事に終了してよかった」

と言っていました。

Img_5664

 5・6年生は、外国語で習った英語を使い「Let’s go to Fukagawa!」をしました。

めりはりをつけてみんな楽しくがん張りました。

「きんちょうしたけど楽しくできました。」

「途中から楽しくなった。」

「きんちょうしたけれど、セリフを忘れずに言えた。」と言っていました。

Img_5675

 終わりの言葉は6年生4人が行いました。

5、6年生の発表が終わってから、休む暇もなく終わりの言葉を言いました。

今年の学習発表会は、6年生最後の学習発表会でした。

終わりの言葉まで、堂々とした発表でした。

とても緊張したけど、最高の学習発表会になりました。

学習発表会(再)

今日は学習発表会でした。

学習したことやできるようになったことを,各学級で楽しく工夫しながら発表しました。

感動あり,笑いあり。

全校児童28名の少人数の学校ですが,一人ひとりが主役の素晴らしい発表でした。

 

学習発表会の詳細は,5・6年生がまたブログを作ってくれます。

総合的な学習の時間に,地域の方々にブログを発信したいと張り切っています。

楽しみにしていてください♪

Photo_3

Photo_4

Photo_5