« 2021年5月 | メイン | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月30日 (水)

元気っ子美術館(2年)

2年生が粘土を握ってできた形から想像したものをつくりました。

個性豊かな作品に,思わず見入ってしまいます。

 

※ 写真に軽くポン!と触れると大きくなります。

20210621_110349_3

20210621_110452_3

20210621_110743_3

20210621_110611_2

20210621_110630_2

20210621_110827

20210621_112743

 

食育学習(3・4年)

バランスのよい食事は?

3・4年生の子どもたちが,給食センター栄養士の内山先生と一緒に学びました。

子どもたちはまず食品を栄養素ごとに仲間分け。

赤,黄,緑の栄養素の働きを学びました。

子どもたちは,「今日から好き嫌いなく食べよう!」と,思ったようです。

食事のバランスをとろうとする日々の習慣は,健康人生に役立ちますね。

Img_2040

Img_2051

2021年6月28日 (月)

研究授業(4年算数)

80÷20(二桁でわる)の計算の仕方を考える学習です。

絵にかく。10のまとまりにする。

それぞれの方法で考えて発表していました。

Img_2012

Photo

10の束にすると,8÷4と考えることができる!

そうすれば計算がしやすい!

よし!できるぞ!

練習問題の後には,自分がつくった問題を友達とタブレットで送り合って解いていました。

Photo_2

Photo_3

Img_2021

一生懸命考えた子どもたちと担任の先生に拍手!

2021年6月25日 (金)

タブレット活用(2年)

先日の算数の授業で,2年生の子どもたちは,タブレット画面のブロックを操作したり自分の考えを書き込んだりして計算の仕方を考えていました。

電子黒板に送った自分の画面をみんなに説明したり,友達の考えと比べたりして,はりきって学習していました。

20210609_085441

20210609_090820_2

20210609_090158

20210609_091050

深川育ちのカブトムシ1号!

昨年,地域の福元さんから学校にカブトムシをいただきました。

そのカブト虫が卵を産み,13匹幼虫になり,学校のケースの中で冬を越しました。

土の中で密かにさなぎになって,今日ついに成虫の姿で現れました!

子どもたちは「おめでとう!!」「うれしい!」「父親の気分です・・・。」

と感激もひとしおのようです。

20210625_145207

20210625_144601_2

20210625_102231_2

20210625_102038

タブレット活用(6年)

先日の算数の授業で,6年生が自分のノートをタブレットのカメラで撮っていました。

それを電子黒板の画面に映し出し,電子ペンで説明を書き加えながら発表していました。

黒板に書き写す手間と時間も減り,説明する力も付き,とても効果的ですね。

20210617_091411_2

20210625_130254_2

20210617_091507_2

20210625_162020

 

2021年6月21日 (月)

クワガタ始動!

深川小にクワガタの季節がやってきました。

「クワガタ見つけた!」

「今日は朝早く起きてクワガタとりに行ったよ。」

「先生!クヌギの木をけりに行きましょう!」

2週間ほど前からあちらこちらで,子どもたちのクワガタ談義が始まりました。

今日は1・2年生が生活科で学校近くのクヌギの木を

「えい!えい!」と蹴ると,

ポタポタポタ・・・とクワガタが数匹落ちてきました。

10分ほどで10匹も捕まえて,意気揚々と帰ってきました。

20210621_085259_2

20210621_102831_2

20210621_085339

 

20210621_085613_3

20210621_101114_3

 

先週は,2年生教室の軒下にクワガタが2匹とまっていたそうです。

20210615_143150

20210615_143411

 ふと見上げればクワガタが。さすが深川小です。

しばらく夏の楽しみが続きそうです♪

2021年6月18日 (金)

クリーンセンター見学(4年生)

4年生3人が,社会科の学習で市のクリーンセンターに行きました。

「ゴミピットのクレーンが自動で動くように操作できて,びっくりしました。」

Img_6386

Img_6385

「スプレー缶を分別せずに出した人がいて,爆発したそうです。危ないです。ぼくはちゃんと分別しようと思いました。」

「ぼくも家で,燃やせるごみ,燃やせないごみ,資源ごみをしっかり分別しようと思います。」

と,子どもたちは張り切っています。

Img_6382_2

Img_6389

クリーンセンターや送迎の市のバスでは,コロナ対策もしっかり取ってくださりありがたかったです。

関係者の皆様,本当にありがとうございました。

2021年6月14日 (月)

元気っ子美術館(1年)

1年生が粘土をぎゅうっと握って,できた形から想像してつくりました。

一つ一つ見ていると,とっても楽しいですよ♪

 

 ワニやヘビ,カタツムリもいます。かなりリアルです!

20210611_122925_4

トカゲの親子,スピノサウルスの親子たち。ほのぼのします。

20210611_175227_2

バラのお化粧品やバラのお菓子。バラづくしのすてきなお部屋です。

20210611_175036

チンアナゴやジンベイザメ,カメ,ナマコ,ウミヘビ,ヒトデもいます。

20210611_122935

※ 写真をポンと触ると,大きく映ります。お試しください♪

2021年6月11日 (金)

地震避難訓練

今日は,実施時間を知らされない避難訓練です。

いつ起こるか分からないので,子どもたちは朝からちょっとドキドキです。

2校時の休み時間に,その時が来ました。

「訓練放送です。ただいま地震が発生しました。」

「校舎内にいる児童は,机の下にもぐりなさい。」

「外にいる児童は,校庭の真ん中に避難しなさい。」

放送とともに,子どもたちは今いる場所でどうすればよいか自分で考えて,身を守る行動をとりました。

外にいた高学年の子どもたちは,校庭で遊んでいた低学年にもとっさに呼びかけて,校庭の真ん中に集めてくれていました。

Img_3672

Img_3673

Img_3674

 いつ,何をしているときに起こるか分からない地震。

いざという時に,訓練を生かして大切な命を守っていきたいと思います。